
入国基本情報
バリ島の気候
バリ島の治安
通貨・チップ
物価について
旅の予算

By pass
Ngurah Rai(ングラライ)
Danau Tamblingan
(ダナウ タンブリガン) 北 南
Cemara(チェマラ)

サヌールのホテル

ベモ
TAXI
プラマバス
もしも・・に備えて
旅行保険に加入しましょう。

旅行の必需品
バリ島でのたばこ
バリ島でのマナー
|
海外に行くと避けられない事に“言葉の問題”があります。
英語が話せるとどんなに旅行が楽しいか・・悔しい思いをしたのは私だけではないハズ。
バリ島(インドネシア)はインドネシア語が公用語です。
空港、ホテルやレストランなど旅行者が集まる場所では英語で問題ありませんが、ワルンやロスメンなどでは英語が通じないところもあります。
そんなときに役立ってくれるのがコレ、「指差し会話帳」。
「レストランで」「ホテルで」「買い物」など、場面ごとに想定される会話が日本語とインドネシア語で書かれています。話したいことを指差せば相手に伝わるという仕組みです。
単語集もあり辞書代わりにもなります。
英語が堪能なホテルスタッフでもインドネシア語で話かけると、とても喜びますよ。
間違えても恥ずかしがることはありません。インドネシア語を話す外国人のほうが珍しいでしょ?
難しい会話は必要ありません。まずは、挨拶からはじめてみましょう。
英語版はコチラです。
本では不安な方にはコレ、 音声付翻訳機。
簡単に言えば電子辞書の喋るタイプ。
会話をしながら、コレを操作できるのか?という疑問があるけど、電子辞書なんで単語を調べるには便利。
|
|
|